スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

2011年08月11日

ボランティアの『汗』:被災された方のために…


堆積した土砂を取り除く作業は、予想以上の重労働

重い…。選手交替…。

深い所では、50cm以上泥が堆積してしまいました。

土砂を搬出。これが意外に重い…。

土砂の搬出は、バケツリレーでも…。

ボランティアのために天使も出動!!

家の中では床板をはがし…

床下の泥を除去。

はがすことのできない床下は、もぐって泥をかき出します。

家具を運び出してきれいにします。

高圧洗浄機を使うことも…。  

2011年08月11日

ボランティア活動の流れ


あがセン「阿賀町災害ボランティアセンター」に到着すると…


最初の笑顔は、「駐車場整理」のボランティア。ありがとうございます。


『あがセン』の入り口から…


ボランティアセンターの中へ…


受付で、ボランティア登録を行い…


ガムテープで名札を作ります。


マッチングで、作業が割り当てられ…


資材を借り…


オリエンテーションがスタート


諸注意を説明


熱中症やケガへの注意事項の説明があり…


今日も頑張るぞ~っ!!


現地への送迎にバスも活躍


思いを文字に…。  

2011年08月11日

活動を支えた「紙」


『あがセン』入り口

ボランティア受付表

名札作成テーブルには…

熱中症等に対する諸注意

1日の流れ

活動手順

ボランティアに行く前に…

救援物資の受付

活動報告

各種の情報はこちらで…

道具の用途一覧

これも忘れちゃいけません。  

2011年08月11日

活動をバックアップ


総務班は事務方全般を…


ニーズ班は被災者からの要望を受け止める所



お湯は助かりますよね。




冷たい飲み物は助かりました…。


朝のスタッフミーティング


衛生面でも注意しました


使ったタオルは…



ボランティアの受付状況


黒板には様々なメモが…。




事務方の諸連絡は「壁」で…  

2011年08月11日

裏方の面々…

全国各地から駆け付けてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。(地元常勤スタッフより)





地元スタッフではありませんが皆勤賞のお2人
天理教「ひのきしん隊」を率いて活動してくださった吉澤さん(左)と、
あがセンには殆どみえませんでしたが、吉津地域で消防署OB及び現役消防署職員を動員して頂いた「集結」の渡辺さん(右)




この他にも、県内市町村社会福祉協議会、各種団体の皆さまが、代わる代わる裏方を務めてくださいました。
本当にありがとうございました。

なお、『あがセン』のホームページは、飛騨高山の(株)キャディッシュさんのご協力を頂き、NPO法人Vネットぎふ川上哲也が作らせて頂きました。  

2011年08月02日

家屋の清掃

浸水被害を受けた家屋の清掃を行います。

・家屋からの泥出し
 (床をはぐことが可能な家屋では、床下の泥も除去します)
・家屋の清掃

汚れても良い服装でお越しください。
サンダルはケガをし易いため、長靴をお持ちください。
土埃が多いため、マスクを着用してください。
(汗をかくため、カップ型のマスクが使い易いです)
  

2011年08月02日

道路の清掃

浸水被害を受けた道路の清掃を行います。

・泥の除去
・流れて来た木、草の除去

汚れても良い服装でお越しください。
サンダルはケガをし易いため、長靴をお持ちください。
土埃が多いため、マスクを着用してください。
(汗をかくため、カップ型のマスクが使い易いです)